EQWELチャイルドアカデミー勝どき教室の最寄り駅「勝どき駅」から2駅の「汐留駅」
そこから徒歩5分で行ける「浜離宮恩賜庭園」へ行って来ました。
都心にありながら自然と歴史を感じられるスポットで、親子でゆっくり歩くのにぴったりの場所です。
「浜離宮恩賜庭園」は、もともと徳川将軍家の鷹狩場として利用されていた土地でした。
六代将軍 家宣の時代に将軍家の別邸として整えられ、「浜御殿」と呼ばれるようになりました。
その後、さらに造園や改修が重ねられ、十一代将軍 家斉の頃に現在の姿に近い庭園が完成したと言われています。
昭和27年には「特別名勝」と「特別史跡」に指定され、歴史的価値の高い庭園として大切に守られています。
この庭園には、820本もの松が植えられているそうです。
その中でも圧倒的な存在感を放っているのが「300年の松」です。
この松は、約300年前の六代将軍 家宣が庭園を大改修した時に、その偉業をたたえて植えられたと言われています。
太い枝が低く張り出し、堂々たる姿を誇っていました。
「300年ってどれくらいだろう?」などと親子で話しながら歩くと、歴史を体感することができるかもしれません。
この池は「潮入の池」と名付けられています。
東京湾から海水を引き入れ、潮の干満による眺めの変化を楽しむことができるようになっているそうです。
都内に残る江戸時代に造られた庭園の中で、海水が出入りする池があるのはここだけです。
お茶屋の背景に高層ビルがそびえ立つ風景は、都会の中で時代が交差しているようでした。
庭園を散策したあと汐留駅に戻り、宮崎駿デザインの日テレ大時計を見に行きました。
平日は12時から5回、土日祝日は10時から6回、正時の3分前から演出が始まります。
時間を合わせて立ち寄ると、親子でちょっとしたワクワク体験になりますよ。
ぜひ、親子一緒におでかけしてみてはいかがでしょうか?
EQWELチャイルドアカデミーでは、地域の子育て情報も発信しています。
ぜひ、レッスンを体験してみませんか?
無料体験レッスンは24時間受付中です!






