「子どもの英語教育はいつから始めるのがベストなのでしょうか?」
頻繁に聞かれる質問です。
日本語もまだちゃんと話せないうちから英語を習わせたら、日本語と英語が混ざってしまうのではないかと心配されている方もいるようです。
幼いうちに英語教育を始めると、言葉の基礎がきちんとでき上がらずに、英会話どころか、日本語の会話さえがうまくできないのではないかと思うようですね。
全く心配はいりません。
英語教育は、早ければ早いほど良いのです。
英語教育は6歳までにスタート
言語はそれぞれ異なる周波数を持ちます。
日本人が英語のヒアリングに苦労するのは、日本語と英語の周波数が大きく異なるからなのです。
(日本語は125~1,500ヘルツ、英語は2,000~12,000ヘルツ)
しかし、6歳までにその周波数に触れていると、その音は必要と判断され、聞き取る力がつきます。
これを「英語耳」と呼びます。
つまり、英語耳をつくるためには英語教育は6歳までに始めるべきなのです。
しかも、早ければ早いほど、0歳から始めても全く問題はありません。
実際に、日本の子どもは生まれた時から日本語にたっぷり触れることで日本語を身につけますね。
わざわざ「日本語会話を習いに行く」などということはしません。
英語も同じです。
英語に楽しく、自然に触れながら「英語耳」を育てるのが、乳幼児期の英語教育のポイントなのです。
乳児・幼児期は「聞き流し」が効果的
乳児・幼児期は、英語の「音」にたっぷり触れて、しっかりとした「英語耳」を育てることが重要です。
そのためには、CDなどの「聞き流し」が効果的です。
毎日の生活の中で日本語をシャワーのように浴びるように、英語のシャワーも浴びさせることで、英語をストレスなく母国語のように聞き取る力がつきます。
乳幼児期は、入ってくる情報をそのまま吸収することができる貴重な時期。
理解を求める必要はありません。
また、絵本の読み聞かせもおススメです。
読み聞かせする親の英語力のレベルは関係ありません。
子どもと一緒に英語学習を楽しむことができれば、子どもは「学ぶことは楽しい」と思えるようになるのです。
(詳しくは教えて!先生37「親が英語を話せないとダメ?」をご覧ください)
日本語の語彙力に差は出ない
「日本語もまだちゃんと話せないうちから英語を習わせたら、日本語と英語が混ざってしまうのではないか」という心配については、実際のお子さまの例をご紹介します。
生後6か月から英語の「聞き流し」を始めたMちゃん。
1歳2か月からEQWELチャイルドアカデミーの英語コース「幼児クラス」に通い始め、
2歳からインターナショナルスクールに通っています。
家庭では「日本語」、幼稚園では「英語」という生活です。
言葉が出始めたのは2歳頃で「日本語」でした。
4歳になった今では、「日本語」でも「英語」でも会話ができます。
日本語だけで育ったお子さまとの差は感じないそうです。
さらに、全く聞いたことがない「韓国語」の歌を、たった1日で耳コピーしてしまったとか。
日本語と英語の周波数を合わせると、125〜12,000ヘルツまでカバーできていることになります。
英語耳を獲得できているMちゃんは、他の言語もすぐにマスターしてしまうかもしれません。
※写真はイメージです
英語教育のポイントは、まずは親が英語を楽しむ姿を見せること。
親が楽しんでいるものは、子どもも興味を持ちやすいのです。
EQWELチャイルドアカデミーの英語レッスンでは、保護者の方も単語をリピートしたり、繰り返し絵本を読んでみたり、お子さまと一緒に参加していただきます。
そのようなやり取りをおうちでも楽しんで行うことで、お子様の英語能力が十分に引出されていきます!
レッスンでも家庭でも同じ言葉や歌に繰り返し触れるうちに、自然と英語が口から出てくるようになります。
無料で英語のレッスンを体験してみませんか?
どうぞお気軽にお問い合わせください。