情報サイト『ねとらぼ』に「名前がかっこいいと思う福岡県の市町村名ランキング」の2025年最新調査結果が掲載されました。
男女ともに、1位は「太宰府市」でした!
(参照)
ねとらぼ【女性が選ぶ】名前がかっこいいと思う「福岡県の市町村名」ランキングTOP26
ねとらぼ【男性が選ぶ】名前がかっこいいと思う「福岡県の市町村名」ランキングTOP28
歴史のある地名
太宰府市といえば、太宰府天満宮をはじめ、菅原道真公にまつわる史跡がいくつもあることで知られています。
現在の元号「令和」のもととなった歌が詠まれたのも太宰府市です。
(参照)
太宰府市ホームページ「令和の由来」
歴史的に格式高い地名であることが、1位に選ばれた理由なのかもしれませんね。
ところで『だざいふ』には、漢字表記が2種類あるということをご存知でしょうか?
「大宰府」と「太宰府」です。
一般的に、古代の役所に関する場合は「大宰府」、中世以降の地名は「太宰府」を用いています。
(参照)
太宰府市ホームページ「「大宰府」と「太宰府」のちがい」

国際化している太宰府
EQWELチャイルドアカデミー筑紫野教室は、西鉄大牟田線の西鉄二日市駅から徒歩1分の場所です。
二日市駅から太宰府線に乗り換えると、わずか2駅で太宰府駅に到着します。
そのため、二日市駅では太宰府天満宮に向かう観光客の姿をよく見かけます。
コロナが落ち着いて、海外からの観光客が増え始めた頃から、駅のホームでは英語のアナウンスが流れるようになりました。
また、連絡通路には、日本語・英語・中国語・韓国語の4カ国語の案内が貼られています。

春めいてきましたので、お子さまを連れて、太宰府市で歴史探訪の旅をしてみてはいかがでしょうか?
国際色豊かな人たちとの出会いもあるかもしれませんよ♪
EQWELチャイルドアカデミーでは、地域の子育て情報もご提供しています。
ぜひ、レッスンを体験してみませんか?
無料体験レッスンは24時間受付中です!