子どもの健やかな成長を願う「七五三」と言えば11月ですよね?
ところが、EQWELチャイルドアカデミー荒尾教室から車で15分ほどの所にある『野原八幡宮』では、10月15日に行われているのです。
きっと何か伝統があるに違いないと思い、調べてみました!
毎年10月15日に開催される野原八幡宮の例大祭が「のばらさん」です。
この祭りで奉納される『風流』は、760年以上の歴史を持ち、熊本県の「重要無形民俗文化財」に指定されています。
さらに、2021年には「国指定重要無形民俗文化財」、2022年には「ユネスコ無形文化遺産」にも指定されました。
(文化庁「文化遺産オンライン」より引用)
野原八幡宮の祭神は、応神天皇(子)と神功皇后(母)の母子です。
例大祭の「のばらさん」は旧暦11月12日から15日まで行われていましたが、いつの頃か『風流』と『節馬行事』を一緒にして、15日が大祭の日となったようです。
新暦だと10月15日ですね。
祭神が母と子、そして『風流』と『節馬』にも子どもが関係しているため、この地域では一月早い10月15日が七五三祭りとなったそうです。
これで10月15日の七五三詣りの謎が解き明かされました!
今回、野原天満宮の七五三詣りについて、EQWELチャイルドアカデミー大牟田の通室生の保護者様とおじいさまに教えていただきました!
心より感謝申し上げます。
EQWELチャイルドアカデミー荒尾・大牟田教室は、30年以上に渡って地域に根づいている幼児教室です。
ぜひ、レッスンを体験してみませんか?
無料体験レッスンは24時間受付中です!